こんにちは。松下です。 個人的に考えるiPhone必須設定を順位をつけてピックアップいたします 【第5位】キーボード設定の「フリックのみ」をオンにすること →同じ文字を続けて入力する時間が最短となる 例えば「あ」を2回「ああ」と入力する時に通常少し時間をおいて入力しないといけないがその時間がなくなる その他に英字キーボードと数字キーボードの切り替えが簡単になること 「設定」→「一般」→「キーボード」→「フリックのみ」をオンにする これ以外にも個人的にチューニングするべきキーボードの設定があります デフォルトだと無駄にオンになっている設定が多いので 絶対にすべき設定をお伝えします まずは「自動修正」オフ →オンだと造語やIDを入力時勝手に変換されてしまう 日本語メインでiPhoneのキーボードを使っているのであれば不要かもしれません 次は「英字予測」これもオフです 英語を打ち込んでいると次の予測を出してくれるものだがあまり使わない この次の予測をだすためにキーボードの上のスペースを占領するのでオフです 次は「自動大文字入力」もオフです ちょっと英語を打ちたい時に先頭が大文字になる 最後に「音声入力」オフ 音声入力の利用時が個人的にないこと おそらくほとんどの人は音声入力をしていない ですがデフォルトだとキーボードにある音声入力を間違って押してしまうと何もうごかせなくなって音声入力待ち状態になってしまう このキーボードの設定は個人の使い方や好みによって変わりますので自分にピッタリくるものをチューニングください 小さなストレスを無くすには大事だと考えますが 実際省略できる時間としては僅かですので今回5位にしました 次回4位
生産性を上げるiPhone必須設定TOP5 松下
2020.9.17|
お知らせ