あっという間に春が終わって、初夏、もうすぐ夏ですね。
半年ほど前に引っ越したのですが、少し前に近所に銭湯があることに気が付き、
近頃は週末、銭湯に行く習慣ができました。
一度行くようになると、他の銭湯にも興味が出てきて、近所の銭湯以外にも何カ所か行っています。
銭湯って、場所によって意外と違いがあります。
♨昔ながらの番台があるところ、
♨券売機でメニュー(サウナ付き、タオルセット、シャンプーセットなど)を選ぶところ
♨シャンプー・トリートメント・ボディーソープが無料で使えるところ
(無料でないところは30円で売ってます)
♨貸タオル(20円~30円)があるところ、ないところ
♨露天風呂があったりなかったり、サウナが2種類あるところも
♨銭湯の名前が入ったオリジナルグッズを作成販売しているところ
大人1回500円
シャンプーなんかが無料で使えて貸タオルがあるところは、ふらっと手ぶらで行けるのでお勧めです。
名古屋市内の銭湯共通の10枚4,500円の回数券も売ってます。
少し前ににサウナブームがありましたが、
スーパー銭湯にはたまに行くよ、という方も、
近くの銭湯、行ってみてはいかがでしょうか。
銭湯MAPはこちらから↓
名古屋温泉/あいち銭湯 – AICHI SENTO -|愛知県公衆浴場業生活衛生同業組合 (aichi1010.jp)