皆さんこんにちは、小林です。
全く、どうなってるんでしょうかね、この暑さ。
ここ数年毎年思っているんですが、とんでもないことになってますね。
子供達が夏休みに入った我が家ですが、先日東海圏は梅雨明けが発表されましたね。
ここからまた暑くなるんでしょうかね。勘弁して欲しいですね。
子供達が夏休みに入った我が家では、年長の娘は幼稚園の夏季保育に通っています。
毎朝私が幼稚園に連れて行き、その後出勤しているわけですが、幼稚園に連れていく
その5分だけで行水したかのような滝汗を纏っています。
まぁ日陰の恋しいこと。
一年のうちで梅雨が一番嫌いな私からすると梅雨明けの知らせは嬉しいですが、
年々酷くなる暑さにはまだまだ悩まされそうです。
やっぱり季節は秋から冬が最高です。これは世の摂理です。
皆さん、ゲレンデに行きましょう。スキーしましょう。
まぁそんな話はさておき、ある日の朝食での家族の会話をリポートします。
どんな流れでかは覚えていませんが、嫌いな食材の話に。
(私)「俺ナスがあんまり、かなぁ。食べられるけどさ」
(子)「俺もナス嫌い」「あたしもー」
(妻)「ほら、パパがそんなこと言うからー」
(訳:「お前が嫌いだなんて言うから、子供達も食べなくなるじゃないか」)
(私)「じゃあママは何かダメなの無いの?」
(妻)「私はグリーンピース、唯一あれがダメ。ほんっっとダメ、あれだけはダメ」
(私)「え?あ、そうなの?」
(訳:「あるんじゃねーかよ。しかも俺より強めの否定。そっちはいいんかい」)
(妻)「あとズッキーニ。あれもダメ」
(私)「え?あ、そうなの?」
(訳:「「唯一」、とは?」)
何でも良いのです、妻は。
嫌いな食材があろうが、唯一ダメなものが2つあろうが。
皆さんも体調管理にはご注意を。
疲労回復にはズッキーニが良いらしいですよ。